2024-01

セラピー育児

3歳児のイヤイヤ克服 呼吸法絵本 【体験談つき】

3、4歳の子どもが気分を損ねて、なかなか機嫌が直らないとき、親もイライラしちゃいませんか?「これからアレもコレもしなきゃいけないのに、ご機嫌とりに付き合ってられるか~い!」みたいな ( ̄▽ ̄;)。こんなときの子どもの頭の中、どんな感じか知っ...
語りかけ育児

語り掛け育児 ~ 赤ちゃんの自己肯定感が上がる関わり方

赤ちゃんの「自己肯定感」や「言葉の発達」、「人間関係に悩まない力」を応援する上で大切なことがあります。それは、「何か、赤ちゃんのために親がしてあげる」のではなく、「赤ちゃんが気持ちよく感じてくれること」の中で「親も楽しんで、できること」を探...
セラピー育児

子育て講座&相談会

子どもが「心の問題」や「人間関係の問題」を抱えたときに頼れるカウンセラーやセラピストの存在は、日本では、まだ身近ではないと思います。そうなると、やはり子どもにとって頼れるのは、親……。親が、子どもにとってのセラピストのように「何でも話せる」...