子育て講座&相談会の開催予定

子育てテーマのお喋り会 セラピー育児
この記事は約4分で読めます。

子どもが「心の問題」や「人間関係の問題」を抱えたときに頼れるカウンセラーやセラピストの存在は、日本では、まだ身近ではないと思います。

そうなると、やはり子どもにとって頼れるのは、親……。

親が、子どもにとってのセラピストのように「何でも話せる」「頼れる」存在でいられたら・・・?

 

子どもの「心の力」を育むためには、親と密接に関わる幼児期の家庭教育が最も大切

具体的には、何を実践すればいいのでしょうか?

インターネットに掲載されている記事は一般論。実際に、「自分のケースでは、何をどうしたらいいの?」という話を深める講座&相談会をズームで開催しています。

このページの内容

各日程 開室時間

朝の部:9時~12時半(場合によっては、多少の延長あり)
夜の部:21時~23時 (場合によっては、多少の延長あり)

この間、ズームの出入り自由です。
新しい方が入室された場合は、そのあとの正時に、テーマの講義が行われます。
朝の部、夜の部、両方の参加もOKですし、家事をしながらの参加もOKです。(料金一律)

LINEでスケジュールを配信をしています。ぜひLINE登録くださいね!
相談会・直前にご登録された場合は、近日の開催予告送信後かもしれないので、直接のお問合せメッセージをお願いします。

2024年2月の開催予定

2月20日(火曜)

2月 7日(水曜)

この日の講義テーマは「小さな子どもが攻撃的な行動をとったときに、親はどう対応すればいいのか?」

大人として、子どもには「やっていいこと」と、「やってはいけないこと」を教えなければいけない。

という考えは、古今東西、根強い考え方です。でも、その結果、「現代社会で暴力はなくなったでしょうか?」「やってはいけない詐欺などをする大人は減ったでしょうか?」

疑問ですよね?

これって、実は教育が間違ってきた結果なんです。

「やっていいこと」と「やってはいけないこと」を頭で分かったとしても、子どもは、「やってはいけないこと」をやめられるわけではありません。

「子どもが、やめることができるようにしてあげる」方法は、他にあるのです。

さて、どんな方法なんでしょう?

講座でお話しますね。

「子育て講座&相談会」過去ログ

2024年1月23日(火曜)開催

直前の告知となってしまった1月23日の子育て講座&相談会。それでも、2人のお母様がお越しくださいました。

少人数アットホームな雰囲気なので、話しているうちに「そういえば、こんなことがあって・・・」と話題が出てきちゃう会です。

自分としては、個人的な相談と思っていても、実は、どこの家庭でも起こっている「子育てアルアル(笑)」。他のお母さんの話も共感しちゃうことばかりです。

この日は、例えば下記のようなご相談がありました。

「子どもの病気が治ったあと」幼稚園・保育園に行かせるタイミングって、皆どうしてるの?

ご飯やおやつの量、自分の子への適正量って、どう考えたらいいの?

子どもに、今している遊びをやめて、お出かけさせたい、公園から帰りたい、そんなとき、子ども圧力をかけず、スッと動いてもらえる「声掛け」ってあるの?

子どもの行動に、親が「カチん」ときたとき、親はどうしたらいい?

一方で、私からは次のようなお話をさせてもらいました。

小学生になる前にやらないと、大きくなってからでは難しくなる「家庭教育」とは?

子どもが「学校」では教えてもらえないこと

実は、子どものイジメの種になる可能性がある「親の行動」とは?

一人で「子育て」に向き合うお母さんの心を軽くする、自分の子育てに昨日より少し自信が持てるようになる、そんな「子育て講座&相談会」です。

今回の講義テーマを選んだ理由

23日のテーマは「学校で教えてもらえないこと」。

実は私、子育てを始めたばかりの頃は、子どもを保育園・幼稚園に預けて仕事をしたり、小・中・高と学校に行ってもらえば、勝手に必要なことを覚えて子どもは大人になっていく、と思っていました。

でも、実際は違うんですよね。 学校の役割というのは、限られています。(当たり前ですが)

だから、家庭で親がどんな風に子どもに接するか、によって、家族の雰囲気も子どもの将来も大きく変わってくる。

タイトルとURLをコピーしました