出産の痛みってどんな風に移り変わっていく?【体験談】

出産の痛みとは? ソフロロジー出産 陣痛の痛み『逃がし方』
この記事は約9分で読めます。

初産のときは『出産』をネガティブに、ネガティブに、想像してしまいがち。

「痛い、しんどい」って聞くけど、「出産の痛みって、一体どれだけスゴイの!?」という不安がもくもく膨らんでしまうと思うんですね。

妊婦の不安

私も思っていました。「出産ってどうなるのかな?少しでも想像できたら心の準備ができるのに・・・」と。

というわけで、出産の痛みについて、出産体験者目線でお話していきたいと思います。

※本記事は、私の「出産体験」などを元に書いています。あくまでも目安として、記事をお楽しみください。

このページの内容

出産の流れ

まずは、妊娠しているあなたの体の内部画像です。

お腹の中の赤ちゃん

お腹の中には、「赤ちゃんがいるお部屋=子宮」があり、その出口「子宮口」があります。「子宮口」から「会陰」までを繋いでいる管のような部分が「産道」です。

赤ちゃんは、今いる自分の「お部屋=子宮」から、「産道」を下りて、「外の世界へ=誕生」します

これが、ざっくりとした「出産の流れ」です。

出産の痛み1 陣痛の始まり

妊娠中にも、「お腹の張り」「腰痛」などの痛みを感じることはあると思いますが、臨月になると、夜に「お腹の張り」のような「前駆陣痛」を感じるようになります。

でも、これは気づかない妊婦さんもいるくらい、痛みはそんなに強くない場合も多いです。

その次にくるのが、「本格的な陣痛」と言われる定期的な「子宮の収縮」

陣痛の痛みって、どんな痛み?

陣痛という言葉に「痛み」という漢字が入っていますが、実際には「子宮収縮」のこと。

「子宮収縮」といえば、女性なら誰もが経験しています。

そうなんです!生理では、子宮収縮が起こっています。

というわけで、「子宮収縮の痛み」というのは、生理痛が強くなったもの、をイメージして頂ければ大丈夫。下痢のときの痛みにも似ていますね。下痢もお腹の筋肉が動いて、外へ排出しようとする作用ですから。

初期の陣痛では、一般的には下腹部や腰のあたりが痛くなりやすいです。

腰に「ぎっくり腰のような痛み」がくる場合もあります。

陣痛1

「子宮収縮」の感覚が10分間隔より広く、不規則な間は、産院さんから「まだ自宅で待機してください」と言われることが多いでしょう。

この頃は、痛みを和らげるテクニックを持っていなくても耐えられる程度の痛みです。

また、こうした痛みがくる前後で破水していることが多いかと思います。

破水

「破水」というのは、羊水が入っている卵膜が破れて、羊水が外へ出てくること。

破水は、複数回に分かれて少しずつ羊水が排出されることも多く、また、初めてのことで「破水なのか尿なのか」気づかないまま、検診に行くのが遅れることもあるようです。

特に子宮の上側の卵膜が破れて破水をすると、少量ずつ、漏れるように出てくるので、気づきにくくなります。検査で産院に行ったら、「破水しているので(子宮に羊水が少ない)ので、すぐに入院してください」というケースも複数回、聞いたことがあります。

私の場合は、家にいるときに破水したのですが、やはり「破水なのかどうか?」迷いました。「あれ?なんか、尿漏れ?でも止めらないんだけど。・・・にしてもズボンが濡れたし、量、多くない?」という感じで「破水認定」しました(笑)。

ドラマや映画で見るような「勢いよく滝のように水が流れ、明らかに破水キタ~ッ!」となることはないと思いますので、「おしっこより量が多い気がする」と思ったら、『破水』を疑って、検査に行った方が安全でしょう。

出産の痛み2 赤ちゃんの頭に骨が押される痛み

子宮口が7センチくらい開いて来る頃には「子宮収縮」の力が徐々に強くなり、赤ちゃんの頭が骨盤の中へ下りてきます。

最初の頃とは違って、おへその下から腰全体にかけて3Dで痛みがくる感じになります。

痛みが変わるのは、分泌されるホルモンが「プロスタグランジンE2」から「プロスタグランジンE2α」という筋肉を強く収縮させるものへ切り替わるから。

この時期の痛みが、「一番つらい」と感じる妊婦さんも多い です。

この頃が一番しんどいのは、痛みが強いからという理由だけでなく、「痛みは強いけど、いつ出産が終わるのか、まだ先が見えない。もっと痛くなるのか?」という不安や恐怖もあるからです。不安や恐怖という感情は、痛みを強くし、出産を長引かせる一因なんですよね。

最初の頃は、「子宮収縮の波」が引くと休めたのが、この頃になってくると、常に、内側から押されている感じで、休めなくなってきます。

陣痛2

この時期の痛みや不快感を少しでも軽減するために、助産師さんや付き添いの方に尾てい骨の当たりを押してマッサージをしてもらうと、少し楽になります。

ヨーロッパでは、この時期のマッサージは「ご主人の役目」と思われている国もあります。

痛みを逃すマッサージ ポイント

 

ゴルフボールくらいの小さいボールを押し付けながら腰の背中側をマッサージすると楽になります。

自分で行う場合は、ゴルフボールくらいの小さいボールを肛門のあたりにおいて体重をかけてぐりぐりするといいです。

出産の痛み3 いよいよ出産

「出産の段階1と2」のおかげで、「子宮口」が10センチ開き、全開となると、出産になります。この頃に分泌されているのは「オキシトシン」というホルモンで、赤ちゃんを押し出す強い陣痛を促します。

そのときは、分娩室に案内されます。

いよいよ出産となると、赤ちゃんは、骨盤の下をくぐり抜けて、会陰を抜け、誕生することになるわけですが、その際、ママの骨盤に歪みがあったり、骨盤サイズが小さめだったり、頭が大きめな赤ちゃんだったりすると、骨盤がゴリゴリ押し拡げられる痛みがあるんですね。

この図のような感じで、赤ちゃんの頭が下に押されると同時に、骨盤が前後左右に押されるからなんです。

出産と骨盤

そして、会陰を通り抜けて出てきますので、肛門や会陰あたりも痛くなります。下の図のように、広い範囲に痛みが出るのですが、この中で、一番痛みが強い場所に気をとられます。

陣痛3

私の場合は、骨盤が歪んでいたので、この骨盤がギシギシと開くときが、一番つらかったです。でも、出産後に、骨盤の歪みが整い、足の血流が良くなったような気がするので娘に感謝しています!

また、出産中は、足を開いた状態になるので、股関節が硬い妊婦さんにとっては「姿勢がしんどい」と感じたり、「痛い」と感じたりすることもあるようです。

この出産の痛みの感じ方は、ママそれぞれなんですね。

この時期は、「痛い」は「痛い」のですが、赤ちゃんの頭が、すぐそこに見えていて「もう少しですよ」などと助産師さんも教えてくれますし、医療スタッフさんたちの雰囲気からも「もう少しだ!」という感じになってくるので、「これで終わる」という気持ちが出てくることや、呼吸したり、いきんだり、赤ちゃんが出やすいように体位を変えたりと、意外と大忙しで、「痛み」から気が逸れることもあり、忙しくて痛みを感じている暇はあまりなかった、という妊婦さんも多いです。

そうなんですよね、気が逸れると、「痛い、痛い」って感じなくなるんです。

痛みを感じにくくする方法

出産の痛みの感じ方って、妊婦さんによって、ものすごく大きな差があります。

何故かというと、「痛み」は脳によって作り出されるものだからです。

例えば、軽い「頭痛」などですと、仕事に集中しているときには感じないことがありますよね。もっというと、「生理痛」も寝てしまえば、「痛み」は感じなくなります。

「痛い、痛い」と感じてしまうのは、体が受け取っている「たくさんの刺激」の中で、「痛み」という刺激に、意識が優先的にフォーカスされているからなんです。

痛みがあっても「痛くない状態」とは?

 

 

頭痛を忘れているとき、「 “痛みの原因” が消えたのか?」というと、そうではありません。「 “痛みの原因” はあるけど、あなたが感じなくなっただけ」なのです。

 

つまり、あなたの体には、「痛みがあっても、痛みを感じない状態」が存在します。

痛みを感じない状態とは!?

それは「脳波が眠りに近い状態になっているとき」です。

「脳波が眠りに近い状態のとき」は、痛みを感じにくくなる

何故なら、この状態のときにはβエンドルフィンなど、「脳内モルヒネ」と呼ばれる痛みへの感度を下げるホルモンが分泌されるからです。

そういった痛みを逃す方法を、出産準備として、効率的に練習していく方法が『自然派・和痛分娩』といわれ、「ソフロロジー出産」「ヒプノバーシング」があります。

出産 ~ おまけの痛み

最も痛いのは、赤ちゃんの誕生に関わる痛みだと思いますが、知らなかったがために「心の準備」ができていなくて、「アレが、むっちゃ痛かった」となるのが、赤ちゃん誕生後にやってくる痛みです。

それは、「胎盤排出のための陣痛」産後の会陰の痛み」 +「 陣痛」

赤ちゃんが産まれてホッとしたのも束の間、赤ちゃんの誕生から1時間以内に「胎盤の排出」を行うための弱い陣痛がきます。助産師さんが手伝ってくれる場合もあります。私の場合は、お腹をギューっと上から押さえつけられ、とても痛い思いをしました(汗)。でも、すぐに終わります。

一方で、出産後に、数日間に渡ってやってくるのが、「会陰の痛み」(人によりますが)と「後陣痛」。

「後陣痛」は、大きくなった子宮が、元の「妊娠前のサイズに戻ろうとして子宮収縮する」ときの痛みです。

まとめ

出産の痛みの感じ方は、ママによって様々ではありますが、ざっくりと「6つのステージ」を頭に入れておくと大丈夫でしょう。

出産に関わる6つの痛み

  1. 「前駆陣痛」(臨月になり、出産が近づいてくると感じることがある、たまにくるお腹の張り) - 出産の日が来る前から、子宮口が数センチほど開き始めます。
  2. 「初期陣痛」(出産に繋がる本陣痛だけれども、我慢できる程度の痛み)
  3. 「ピーク陣痛」 +「 骨盤や腰が圧迫される痛み」(分娩のタイミングが近づいてきている証拠です。この辺りが最もしんどいと感じる妊婦さんもいます。)
  4. 「出産」
  5. 「胎盤排出」のための陣痛。(赤ちゃんが誕生した後、1時間以内くらいを目安に、弱い陣痛がきて胎盤排出。)
  6. 産後の会陰の痛み」 (人による)+ 「後陣痛」(初産は経産婦よりも軽め)。

出産の「痛みを感じないための方法」について、詳しくはコチラの記事をどうぞ。

ソフロロジー出産百科 Vol. 2 ホントに痛みは消えるのか?【「無痛分娩」との比較】

出産 痛みはなくなる?

「ソフロロジー出産」については、痛みを抑える以外にも、たくさんのメリットがありますので、こちらの記事をご覧くださいませ♪

「出産時間を短くする方法」についてはコチラの記事でご紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました